未分類

未分類

「愛媛県教育会俳句募集」入選句決定!!

「第50回愛媛県教育会俳句募集」に、たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。 4名の選者の先生にお世話になり、入選句が決定しました。(入選句はこちら) 「文教月報」2月号に掲載するとともに、本日文教会館ロビーにも掲示...
未分類

図書のご寄贈を賜りました

12月13日(火)松山市教育会OBの松岡紀雄様から貴重な図書の寄贈を賜りました。 ◆秘宝 全12冊 ◆石井南放 ◆京都古寺道遥 ◆能絵鑑 百五十番 ◆日本の美術館名品展 ◆大いなる遺産 美の伝統 ◆「近代日本画壇の巨匠たち...
未分類

12月~1月ロビー展のお知らせ

ロビー展の内容が変わりました。 令和4年12月5日(月)より令和5年1月31日(火)まで展示しています。 【ロビー展示ケース】「子規とその周辺」       【図書室前展示コーナー】「初冬・初春の風光」    ...
未分類

「えひめ教育の日」関連写真ロビー展のご案内

11月は「えひめ教育月間」です。 これにちなみ、県下各校から応募のあった119点の関連写真を、現在、県庁第一別館1階ロビーに展示しています。 県庁での展示は11月4日(金)までで、その後は引き続き、文教会館1階ロビーにて11日(...
未分類

青少年育成基金のご恵贈

令和4年10月20日(木)、松山青果株式会社に理事長他2名がお伺いし、代表取締役社長 河内亮典様から「愛のあるバナナ」青少年育成基金の目録を頂戴しました。 基金は毎年、順番に各地区教育会に配分しており、昨年度は、県内小中学校約20校の...
未分類

第2回「文教月報」編集協力委員会

10月18日(火)令和4年度第2回「文教月報」編集協力委員会が開催されました。 9名の編集協力委員の皆様にご参加いただき、各地区教育会の会員様のお声や反応を頂戴したり、令和5年度の編集計画についてご協議いただいたりしました。 い...
未分類

「えひめ教育の日」15周年記念動画について

「えひめ教育の日」推進会議では、平成20年に、毎年11月1日を「えひめ教育の日」に制定し、今年度は制定から15周年を迎えます。 より一層の普及啓発を図るため、記念動画を作成し、公開しております。 ぜひご覧ください。 動画の...
未分類

「えひめ教育の日」第2回幹事会

今月23日に久万高原町で開催される「えひめ教育の日」推進大会・フェスティバルが近づいてきました。 11日(火)には、大会当日に向けて第2回幹事会を行い、県教育委員会が制作した15周年記念動画を視聴しました。 記念動画は、YouT...
未分類

10~11月ロビー展のお知らせ

ロビー展の内容が変わりました。 10月3日(月)から12月2日(金)まで展示しています。 【ロビー展示ケース・図書室前展示コーナー】「水墨・墨彩の美 穐月 明」 今回は「ロビー展示ケース」「図書室前展示コーナー」ともに同じ...
未分類

温かいお手紙をいただきました

9月14日(水)教育会会員の方から温かいお手紙が届きました。 「愛媛文教月報」8・9月号を読まれた感想と励ましのお言葉が書かれており、大変うれしい気持ちで拝読しました。 「愛媛文教月報」は会員の皆様のご理解とご協力のお陰で、毎月...